RubyのGemでローカルからインストールする方法

2009-10-03


RubyのGemで gem install rails とやると、結構時間がかかる。 これをWeb+DB PRESSのVol.51(2009年7月)号に紹介されていた方法。

既に構築済みの環境で

gem fetch rails
gem fetch activerecord
gem fetch activesupport

を実行すると、ローカルに.gemファイルができあがる。 あとは新しく構築したい環境に.gemファイルをコピーし、そのディレクトリ内で、

gem install rails -l

とやればOK。これだけ。 installコマンドは、依存関係も考慮してインストールしてくれるが、fetchコマンドでは指定したパッケージしかインストールされないことに注意。

Ruby/Railsはインストールでハマると本当に時間食ってしまうので、同じ環境を再現したいときなんかにも使えそう。


© 2025, sakama.dev - Built with Gatsby